63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2022-06-15 06月15日-12号

次に、イの今までのワクチン接種後の副反応により重篤な症状の例はについてですが、副反応事例は、今までも発熱、疼痛、倦怠感など多くの症状が報告されております。それ以外に、入院等が必要な重篤な副反応は最近において報告されているのでしょうか、お伺いいたします。 ○副議長(田中巧君)   森健康福祉部長、どうぞ。

可児市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-03-09

後遺症の主な症状としましては、御承知のことと思いますが、疲労感であったり倦怠感、息苦しさ、筋力低下睡眠障害、そういったことなどが言われております。  感染症患者対応は県で行っていただいているため、市で感染症患者と接する機会はありませんが、療養が終了した後に後遺症についての相談があった場合は、市としましては可茂地域受診相談センターである可茂保健所を紹介させていただいております。

関市議会 2021-09-14 09月14日-16号

接種に際し、特に若い方においては接種後から翌日に起こりやすいと言われている発熱頭痛、腕の痛みや全身倦怠感などの副反応を考慮されているのか、翌日が勤務日となる夜間や休日の接種時間帯を増やしてほしいという直接な要望はいただいておりませんが、若い世代の方が学校仕事帰り接種できる機会や翌日が休日に当たる土曜日に接種できる機会を設けることができるよう、個別接種実施医療機関に対しまして協力を働きかけてまいりました

可児市議会 2021-09-02 令和3年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-09-02

そのために、児童生徒発熱倦怠感などの違和感等風邪症状があり、ふだんと体調が少しでも異なる場合には自宅での休養を徹底するとともに、他の児童生徒に広げないため、自宅待機を呼びかけています。症状がなくなってからも、一定期間を経るまで自宅待機をお願いしています。なお、こうした対策は教職員も同様です。  次に、中止・延期となる学校行事等子供たちへの影響への対応策についてお答えをします。  

関市議会 2021-06-17 06月17日-10号

月経のある女性は、一生のうち平均して約2,400日、付き合わざるを得なく、人によってはPMS(月経前症候群)という精神的・身体的な症状として、情緒不安定、いらいら、眠気、食欲不振、もっといろいろあるんですが、不快感な体への影響、そして月経期間中にも同じように腹痛や腰痛、頭痛、貧血、倦怠感などの体調不良を起こす方もたくさんいらっしゃいます。

各務原市議会 2021-06-17 令和 3年第 3回定例会-06月17日-03号

しかし、他市の例ですが、医療従事者救急救命士などで副反応が出ていて、高熱倦怠感など強い副反応があるにもかかわらず、人員不足により勤務せざるを得ない事態も発生しているといいます。  さきの通知には、各地方公共団体においても、常勤職員非常勤職員を問わず、有給の特別休暇とするとともに、職員休暇の取得についても格段の御配慮をいただきたいと書かれています。安心して休める環境整備が必要です。

高山市議会 2021-06-10 06月10日-02号

あなたのかかりつけ医院では玄関に貼り紙がしてあって、外来受診の皆様へ、せき、鼻水、喉の痛み、倦怠感や発熱などの風邪症状のある方は、受診前にお電話にて御相談くださいとあります。 私の知人の話ですが、発熱があったので、直接かかりつけ医院へ行ったら迷惑がかかるだろうと考え、その医院電話して、熱がある旨、伝えたそうです。すると、その医院では、拠点病院発熱外来を紹介してくれたそうです。

瑞浪市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第4号 3月18日)

今回使用する新型コロナウイルスワクチン国内治験では、ワクチン2回接種後に接種部位の痛み、37度5分以上の発熱疲労倦怠感などの副反応が認められることが報告されています。また、ワクチンに含まれる成分に対する急性アレルギー反応である「アナフィラキシー」の発生頻度は、米国で100万人に5人と報告されています。

瑞浪市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第4号 3月18日)

今回使用する新型コロナウイルスワクチン国内治験では、ワクチン2回接種後に接種部位の痛み、37度5分以上の発熱疲労倦怠感などの副反応が認められることが報告されています。また、ワクチンに含まれる成分に対する急性アレルギー反応である「アナフィラキシー」の発生頻度は、米国で100万人に5人と報告されています。

関市議会 2020-09-10 09月10日-14号

発熱倦怠感など体調の悪い場合の受診につきましては、現在は中濃総合庁舎内の関保健所帰国者接触者相談センター岐阜相談窓口のほか、かかりつけ医への相談をお勧めしております。  また、9月4日、厚生労働省は、発熱などの症状が出た人が、近くの医療機関に直接電話相談して、検査や診療ができる医療機関を紹介してもらう体制を10月中に整えるよう、都道府県に通知しております。

各務原市議会 2020-09-09 令和 2年第 5回定例会−09月09日-02号

新型コロナウイルス季節性インフルエンザは、発熱倦怠感、せきなど初期症状が似ており、臨床的に識別が困難と言われています。  日本感染症学会は、新型コロナインフルエンザ同時流行を最大限に警戒すべきとして、医療関係者高齢者ハイリスク群患者も含め、インフルエンザワクチン接種が強く推奨されるとし、小児についても接種を強く推奨しています。

中津川市議会 2020-09-08 09月08日-03号

発熱や激しい倦怠感があったりするなど、新型コロナウイルスに感染した疑いがある場合、個人での対応としては、窓口である保健所電話をし指示を受けることになろうかと思います。 そこで伺います。聴覚・言語機能障がいをお持ちの方につきまして、コロナ感染疑いのある症状が出た場合、保健所をはじめ関係機関への連絡は、現在どのような方法で行うかをお伺いいたします。

瑞浪市議会 2020-06-23 令和 2年第2回定例会(第3号 6月23日)

患者発熱があり、全身倦怠感があったため、医療機関A受診処方を受けて帰宅したが、症状が続くため、医療機関B受診胸部CT検査肺炎像が認められ、新型コロナウイルス感染症が疑われたため、医療機関B帰国者接触者相談センター相談。その後、医療機関Cを紹介受診し、検体採取検査の結果、陽性と判明した。  この事例では、陽性と判明するまでに複数医療機関受診しています。

瑞浪市議会 2020-06-23 令和 2年第2回定例会(第3号 6月23日)

患者発熱があり、全身倦怠感があったため、医療機関A受診処方を受けて帰宅したが、症状が続くため、医療機関B受診胸部CT検査肺炎像が認められ、新型コロナウイルス感染症が疑われたため、医療機関B帰国者接触者相談センター相談。その後、医療機関Cを紹介受診し、検体採取検査の結果、陽性と判明した。  この事例では、陽性と判明するまでに複数医療機関受診しています。

各務原市議会 2020-06-18 令和 2年第 3回定例会−06月18日-03号

発熱せき倦怠感などの症状のある人、有症者と呼びますけれども、有症者に対して受動的に検査を行うのではなく、発想の転換をして適切に検査対象者を設定して検査を大規模に行い、先手を打って感染拡大を防止することが必要です。ごく軽症も含めて、全ての有症者接触者への速やかな検査を行える体制をつくることです。  

岐阜市議会 2020-06-04 令和2年第3回(6月)定例会(第4日目) 本文

この方なんか「組み体操崩れ後遺症」ということでね、現在も頭痛倦怠感のほか、耳鳴りなどの症状が続いている。脳脊髄液減少症と診断されたと。こういう子をですね、いじめですよ、これ。争うということなんで、私は、いじめですよ、これ。だから、この機会にですね、たまたま今日の新聞見てて、ああ、また岐阜教育委員会いじめをやってるねと思ったから今取り上げたんです。  市長、これ、どういう意味か教えてください。

各務原市議会 2020-05-19 令和 2年 5月19日民生常任委員会−05月19日-01号

医療保険課長(島元亮君) 発熱以外にも全身倦怠感であるとか、そのような形になります。 ◆委員永冶明子君) 傷病手当も4日からとされています。勤務を休んで、自宅待機をするなど休業し、仕事ができなくなってから3日間は傷病手当は出ないということになります。その理由を説明していただきたいです。